メインビジュアル メインビジュアル

NEWS

お知らせ

お知らせ

ケトルベルの基本的な使い方を紹介します!

ケトルベルは、持ち手のついた球状のウエイトで、ロシア発祥のトレーニング器具です。一般的なダンベルとは異なり、重心が手から離れているため、バランスを取る力や全身の筋力を効率よく鍛えられます。

ケトルベルの主な効果

  1. 全身の筋力アップ
    スイングやスナッチなどの動作により、脚・背中・肩・腕など複数の筋肉を同時に鍛えることができます。
  2. 体幹の強化
    不安定な動きが多いため、コア(腹筋・背筋)をしっかりと使いながらトレーニングできます。
  3. 脂肪燃焼効果
    有酸素運動と筋トレが同時に行えるため、効率的に脂肪燃焼が可能です。
  4. 柔軟性・機動力向上
    ダイナミックな動きが多いため、関節の可動域を広げ、スポーツパフォーマンスの向上にもつながります。

基本のケトルベルの使い方

初心者におすすめの基本動作を紹介します。

  • ケトルベルスイング(全身強化・脂肪燃焼)
    ① 足を肩幅に開き、両手または片手でケトルベルを持つ
    ② 腰を引いて膝を軽く曲げ、ケトルベルを後ろにスイング
    ③ 力強く股関節を伸ばし、ケトルベルを胸の高さまで持ち上げる
    ④ これを繰り返す

  • ゴブレットスクワット(下半身&体幹強化)
    ① ケトルベルを胸の前で持つ
    ② 背筋を伸ばしながら、膝を曲げてしゃがむ
    ③ ゆっくり立ち上がる

ケトルベルは、初心者から上級者まで効果的なトレーニングができる優れたツールです。

Trainigshipでは、ケトルベルを使った指導も行っていますので、ぜひ体験してみてください!

PAGE TOP
初回体験申し込み
LINE予約